ブログ
blog

トップ ブログ

勉強の仕方

図形の見方

2020年12月24日

こんにちは学び舎永進、理系スタッフの森田です。 突然ですが図形の見方が分からないことありませんか? 1つの理由に見慣れていないことがあります。日常的にものを見て、どんな形か想像することはないからです。図形が複雑に並んでい […]

勉強の仕方

国語の読解力の重要性

2020年12月12日

こんにちは 学び舎永進、文系スタッフの福永です。 突然ですが、国語や現代文の点数を上げるために、漢字を覚えたり、教科書を読みなおしたり、問題集を買って多くの問題を解いたり。でも、模試では出来る時と出来ない時が多かったり、 […]

勉強の仕方

学び舎永進とは!

2020年11月30日

こんにちは 学び舎永進です。 「勉強してもテストの結果が伸びない」「勉強の仕方が分からない」「遊んでばかりしている」「子供が勉強しない」etc勉強に対してそんなこと思ったり、言ってしまったことなどありませんか? 子供たち […]

勉強の仕方

『勉強』と『将来への期待・ワクワク感』

2020年11月18日

こんにちは 学び舎永進です。 今回は前回の続きです。 前回では、「興味を持ってもらうには」と言う形で書きました。そのためには、『子供の好きなモノやコト、日常に勉強をひっかける』と言うことが大切だと。 これは前々回で書いた […]

勉強の仕方

『勉強』と『楽しさ』

2020年11月13日

こんにちは! 学び舎永進です。 前回、『興味を持つことの重要性』を書きました。(その記事はコチラ) では、前回の続きとして、どうやったら勉強に興味を引き出せるのでしょうか?? その1つ目の答えは、「子供の好きなモノやコト […]

体験、お問合せは
お気軽にご連絡ください。

042-452-9398

お気軽にご連絡ください